KAZUの完全復活を目指して

平成23年1月1日元旦の午前1時 年越しJOGの途中で転倒して大怪我をした。 大腿部と手首の骨折〜救急車の搬送〜2回の入院と手術を経て2月9日に退院。 そして退院後のリハビリ通院は79回をもって、平成23年6月29日に終了した。 さぁこれから、ここから、どこまで出来るのか、本当に復活(完全)出来るのか? 本気でヤルのか、情熱を注げるのか、そして過去を超えられるのか? 質問と疑問に対して、正々堂々と、決して逃げずに、答えを出してみよう。 こういう人生を、こういう生き方を、思い切り楽しんでみよう。 KAZUさんよ、タイトルに負けるなよ!

2011年09月

世界新記録 中野さん!

03:50〜 目覚時計にて起床
04:10〜05:2
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:30〜06:15/スロージョグ5キロ(上平井橋〜本奥戸橋)
06:20〜06:50/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座
3日続けて5キロジョグの採点 初日70点・2日60点・3日80点だわぁ(^∀^)

ジョグを趣味にしている人なら、共通した思い、願い、目標がある。
いつまでも、元気なうちは、身体が動くあいだは、ジョグを続けていきたい。
それは、ジョグが精神とカラダ、高齢になっても、とても良いことを知っているから。
自分が60歳を過ぎたら、70歳を過ぎたら、どうなっているだろうか?
正直に言えば、楽しみと不安、仕事は?家族、日本は?複雑な感情が交錯する。
こんな稚拙な感情を吹き飛ばしてくれる、嬉しい新聞記事を見つけた。

昨日の読売新聞に、中野陽子さんの記事が掲載されていた。
凄い、凄い、凄い、あめでとう!
世界新記録 女子75歳 3000m  14分5秒77(世界記録20秒更新)
http://otona.yomiuri.co.jp/news/110929jn01.htm

僕は、中野さんと一緒に、練習したことがあります。
今から3年前の48歳の初フル目指していた頃、アミノバリューRCでの練習会です。
織田フィールド、代々木公園、皇居などで、一緒に練習していました。
小柄な身体、キレイなフォームで走る姿は、とても73歳(当時)には見えません。
(あのとき、一緒に写真撮っておけば良かったなぁ(´−д−;`))
サブ4目指していた中野さんは、なんと3時間53分(73歳)という大記録でした。
僕の初フル 3時間19分なんて、とってもチッポケに感じました。

とっても、おこがましいけど、目標は、とびっきりデカク、中野さんだ!
ポンコツの51歳親爺、絶対に絶対に、ネバーキブアップだぁ〜い(^∀^)

目標は目的と方向性を与えてくれる。
目標は人生に意味を加えてくれる。
目標はチャレンジを促す。
目標は人生をより面白くする。
目標は報いの多い人生にしてくれる。
目標は人生をよりよくしてくれる。   
ハル・アーバン

12
チキンステーキ  987円 サラダをたっぷり食べちゃう(^∀^) 今夜はボクシングだもん!
3
ステーキ ハンバーグ けん 新小岩店

気分爽快?そうかい(^∀^)

03:50〜 目覚時計にて起床
04:10〜05:2
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:30〜06:15/スロージョグ5キロ(上平井橋〜本奥戸橋)
06:20〜06:50/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座
2日続けて5キロジョグ〜しばらくは3勤1休で行きまひょか(^∀^)

今朝 9時30分頃新小岩駅前の銀行に向かって歩いていたときのこと。
10代くらいの若い女性二人が、ダラ〜として、僕の前を話しながら歩いていた。
”なんかさぁ〜超むかつくんだけどぉ〜”

気のせいかもしれないけど、なんか、かったるそうな人達が多いような・・・・・
ダラダラと、かったるそうにしていると、精神的には良くないように思うのだが・・・・
ただ、自分の10代の頃を考えたら、人様のことは言えないのだけどね(´−д−;`)

朝3時50分に起床して、筋トレ、ストレッチ、リハビリジョグ、お風呂〜6時50分まで。
この3時間が無事に終わると、僕は、小さいけれど満足する達成感に浸れる。
今日も、まず、やること&やるべきことを朝一で完了した、という自己満足だ。
もちろん、朝食は美味しい、巨人も逆転勝ちした、快食快眠快便だわぁ(^∀^)
朝から気分爽快、あとは、仕事をしっかりやろうって気持ちだ!

ほほえましい人生を送りたいなら、
まずは、気分のよい生活を身につけるべきだ。
スピノザ(オランダの哲学者・神学者)

12
トースト&コーヒー 390円  セブンイレブン 納豆巻き&サンドウィッチ(オープン50円引き)
3
食後の読書



お気に入り(^∀^)

04:50〜自然起床
05:00〜05:20/読書
05:20〜06:4
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
06:40〜07:20/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座
やや疲れた左足を気遣って本日RESTにしましょ(^∀^)

お気に入り2年計画(4年若返り案)
準備の1年/リハビリ(ストレッチ・筋トレ・ジョグ)により、身体を修復〜回復する。
闘志の2年/この1年間をかけて、もう1度 勝負レースへ出場出来るようにする。
つまり、2年経って53歳のときに、4年前の49歳の自分と勝負出来るように!
そして、54歳で? 54歳と言えば今の総理大臣ですわぁ、アイムソーリー(^∀^)

お気に入りGOODS(4点セット)
12
ネット購入 3500円位 財布と文庫本が入る  キーホルダー550円  北口の本屋さんで購入
43
100円ダイソー、くり・柿・もみじ〜社内を安価で秋色に染める優れ物だわぁ〜(^∀^)

自分が求めているものを手に入れることができれば、
誰でも一時的には幸せを感じられるでしょう。
でも、自分がもっているものに幸せを感じられない人は、
すぐに忘れてしまうのでしょう。

現在もっている幸せを感じつつ、新たな幸せを求めることを喜び・
幸せとできれば、いちばんいいのではないでしょうか。

現在もっているものに満足しない者は、
もちたいと思っているものを手に入れたとしても、
同様に満足しないであろう。 
アウエルバッハ (ドイツの作家)

12
きのこ雑炊 ドリンクバー 626円  ガスト新小岩駅前店

人生を愛する

03:50〜 目覚時計にて起床
04:10〜05:2
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:30〜06:15/スロージョグ5キロ(上平井橋〜本奥戸橋)
06:20〜06:50/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座
ついに3日続けて5キロジョグが出来ちゃったぁ〜(^∀^)

肌寒い朝、コオロギの声を聞きジョグ〜郷愁を感じる。
涼しくて汗のかかないジョグは体力的には楽なんだけど、
暑い夏のジョグ汗が無かったのは、何とも言えない寂しい気持ちがする。
9月も残すところ あと5日、10月になれば年内ラスト3ヶ月になる。
過ぎ去ったことより、これから迎える季節と時間に対して、
積極的に、前向きに取り組んでいきたいと思う。
後々、振り返った月日に対して、寂しいとか郷愁を感じることなく
”充実した日々だった”となるように、前向きに、ファイトだぁ〜(^∀^)

君が人生を愛するというなら、
君は君の時間を愛さなくてはならない。
君の人生は君の時間から作られるものだから。
ベンジャミン・フランクリン (アメリカの政治家・科学者)

1
自宅ランチ プロテェインと春雨スープ

カラダは変えられる

03:50〜 目覚時計にて起床
04:10〜05:2
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:30〜06:15/スロージョグ5キロ(上平井橋〜本奥戸橋)
06:20〜06:50/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座
やっと2日続けて5キロジョグが出来ちゃったぁ〜(^∀^)

Yes  I can,   I can  change My Body !

カラダは変えられる!だれでも、カラダは変えられる!
カラダは変えられることを理解して、変えるための実行をすれば、カラダは変えられる!
僕は、カラダは変えられることを希望して、目指して、毎日をカラダと向き合っている。
毎朝、2時間かけて、ストレッチ〜筋トレ〜スロージョグを実施する。
自分を証明するために必要な朝の2時間〜カラダは変えられる!

12
中央の手術跡が白くなってきた ベットで70分のストレッチ 筋トレ
34
股関節、膝まわりを柔軟にする    左手の為に1キロの水アレイを使う
56
もも上げ懸垂10回、余裕が出てきたぁ〜(^∀^)

自分のなりうるもの・・・・・まずは、復活すること。
そして、自分の弱さに流されないように、強くなりたい!

人間は自分のなりうるものにならなければならない。
このような欲求を、自己実現の欲求と呼べるだろう。
アブラハム・マズロー (アメリカの心理学者)


Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kazu

TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ