KAZUの完全復活を目指して

平成23年1月1日元旦の午前1時 年越しJOGの途中で転倒して大怪我をした。 大腿部と手首の骨折〜救急車の搬送〜2回の入院と手術を経て2月9日に退院。 そして退院後のリハビリ通院は79回をもって、平成23年6月29日に終了した。 さぁこれから、ここから、どこまで出来るのか、本当に復活(完全)出来るのか? 本気でヤルのか、情熱を注げるのか、そして過去を超えられるのか? 質問と疑問に対して、正々堂々と、決して逃げずに、答えを出してみよう。 こういう人生を、こういう生き方を、思い切り楽しんでみよう。 KAZUさんよ、タイトルに負けるなよ!

2011年10月

あいづっこ宣言

05:20〜 目覚まし起床
05:40〜06:5
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
06:50〜07:30/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座)
脚に負担のない筋トレ、鍛えることはダィ〜好きなんだ(^∀^)

ならぬことはならぬものです
・・・・・ん?何だろう?

今朝のNHKアサイチを観ていたら、会津若松市の女子中学が親の手伝いをしていた。
インタビューに”みんなやってますヨ、いつものことですヨ!”・・・・・偉い、偉いぞ!
昭和の時代は当たり前だったけど、平成になって・・・・・叔父さんは嬉しいよぉ(^∀^)
これは、「あいづっこ宣言」によるものです。
平成21年度から”あいづっこ宣言”の趣旨を踏まえた各家庭での役割分担(お手伝い)を
募集しました。家庭内で簡単なお手伝いや自分だけの仕事をつくり、日々実践することで、
やり遂げた達成感や自信は、家族の一員としての自覚を促し、自立心を養い青少年の
健全育成につながるものと考えました。

1
みんなで育てよう あいづっこ
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/kyoiku/kyouiku/aizukko/index.htm
〜青少年の心を育てる市民行動プラン“あいづっこ宣言”について〜

「あいづっこ宣言」は、本市に脈々と受け継がれてきた青少年育成への熱い思いを、
会津の伝統的な規範意識を踏まえ、取りまとめたものです。
伝統的な規範意識には、さまざまなものがありますが、プランの取りまとめにあたっては、
子どもからお年寄りまで、すべての市民の皆さんが一丸となって取り組めるよう、
「わかりやすい」、「唱えやすい」、「訴えやすい」ということを、基本に考えました。
「あいづっこ宣言」は6つの行動規範と、それを締めくくる1つの行動規範で構成されています。

一 人をいたわります
お年寄りや困っている人に親切にしましょう。
自分をはじめ、命あるものを大切にしましょう。
みんなのために、すすんでボランティア活動をしましょう

二 ありがとうごめんなさいを言います 
「ありがとう」の気持ちをもちましょう。
まちがったことは素直に認め、あやまる気持ちをもちましょう。
礼儀について心がけ、言葉づかいに注意しましょう。

三 がまんをします
甘えをおさえ、わがままをいわないようにしよう。
失敗や困難な体験は、大きな経験となります。
なにごとも最後までがんばりましょう。

四 卑怯なふるまいをしません
自分さえよければという考えはなくしましょう。
うそをついたり、人のいやがることはしないようにしましょう。
人として恥じない正々堂々とした行いをしましょう。

五 会津を誇り年上を敬います
自然体験や社会体験を通して、会津のことをよく知りましょう。
会津の歴史や文化を学び、先人、両親、そして年上の人を尊敬しましょう。
生まれ育った会津を誇り、愛する気持ちをもちましょう。

六 夢に向かってがんばります
目標に向かって、くじけずに努力しましょう。
みんなの夢のために、もてる力を使いましょう。
みんなでよりよい会津をつくりましょう。

わるい誘惑に負けない強い心を持ちましょう。
やらなくてはならないことは、しっかりとやりましょう。
自分勝手な行動はやめ、社会生活のルールをまもりましょう。

やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです。
あいづっこ宣言

1
 ランチセット411円(10%割引券)サンマルクカフェ新小岩店
 







 

1217回目のブログ

05:30〜 自然起床
06:40〜07:2
0/ リハビリ 5キロスロージョグキロ(^∀^)
手賀沼も大阪も頑張れぇ〜、こっちも久しぶりのジョグだぁ〜い(^∀^)

じぇんじぇん ダメじゃん、ダメなのは、おいらのブログのこと。

足かけ4年 1217回目のブログ投稿になった。
いままで投稿したブログは、削除も訂正も一切していない。
とても読み返す気にもなれない、何故なら、下らない、酷いブログも多数あるから。
逆に、自画自賛できるようなブログは、1ヶ月に片手にも余ってしまう。
ところが、コメントしてくれる文書を見ると、実に見事に、素敵に、心温まるような
ちゃんと核心をついた素晴らしいコメントを記載してくれている。

あらためて、自分の現状維持の状態に、ひしひしと、危機感を感じる。
やっぱりねぇ〜これじゃぁ〜このままじゃぁ〜いけないのよねぇ〜(´−д−;`)
文書の基礎と技術を勉強しなければ、たとえ2000回ブログしても大差ないわぁね。

何が足りないのか、何が悪いのか、具体的に考えてみた。
山崎豊子、三浦しをん、乃南アサ、重松清、石川達三、吉川英治
〜僕の好きな作家さん。
彼らの本を読んで感銘しても、彼らのような文書を書くことが出来ない。。
まぁ〜そんなこと当たり前と言えば、至極当然の事なんだけど、
でもね、68歳での直木賞もいるけど、19歳で芥川賞を受賞する人もいますよね。

人生経験を積めば良い文書が書ける、じゃないのです。
つまり、経験だけじゃなくて、感じ方と表現力の力量に尽きるのです。
12
自分の言葉で語る技術」  川上徹也・・・・・はいっ!勉強しま〜す(^∀^)

自己PRするとき、「ストーリーの黄金律」を使うと効果的です。
「ストーリーの黄金律」とは、ハリウッド映画やテレビのドキュメンタリーなどで
よく使われる手法で、以下の3カ条が盛り込まれた展開になっているものです。

1.何かが欠落したもしくは欠落させられた主人公が
2.無理ではないかと思うほど遠く険しい目標に向かって
3.数多くの葛藤や敵対するものを乗り越えていく

黄金律にかなった組み立てになっていると、人はそのストーリーに自然と
心を動かされるのです。 以下 一部略
失敗からどんな教訓を得たか、またそこからどうやって這い上ったのかの
エピソードを語ると信憑性が一気に増します。
ストーリーの黄金律の主人公になれるのです。
肝心なのは、挫折や失敗をどう克服したのかということ。 P121より抜粋

なるほど 「ストーリーの黄金律」
・・・たっぷり使わせてもらいまっせぇ(^∀^)

自分の言葉で語れない人は一生損をする。「自分の言葉で語る技術」

12
日替わりランチ 750円(^∀^) クイーンガーデン 750円 新小岩駅南口

もし、レース前だったら・・・

03:50〜 目覚まし起床
04:10〜05:5
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:50〜06:30/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座)
脚に負担のない筋トレ、まだ暫くは続けよう(^∀^)

昼食後の読書は出来ないだろう、もしレース前だったら・・・・・

明日の日曜日は手賀沼マラソン、そして、来月は、つくばマラソンがある。
もし、僕がレースに出るとしたら、今頃は、何をしているのだろうか?

いまや、ランチ後の読書は欠かせない日課となっているが
もしレース前だったら、どんな感じだろうか、という前提で想像してみた。

いつものカフェにてコーヒー飲みながら、本を読み始める。
しかし、すぐに、読んでいる内容が全く理解していないことに気が付く。
いつものように、本の世界に入っていく精神的容量が空っぽになっている。
はぁ〜と小さな溜息をついて、テーブルが濡れていないことを確認してから、
ちっとも頭に入らない本を、読むことを諦めて、静かに置いてみる。
コーヒーを少し飲んでから、店外の景色に視線を送ると、いつもと変わらない
新小岩駅前の雑踏、そして人の流れ〜いつもの景色がいつものように見えてくる。

目を閉じてみる、次から次と、回転本場のように考え事が浮かんでは消えていく。

今朝のジョグは良い感じだった、そして足の状態は悪くない。
両足のふくろはぎ、左右の手で触ってみる、少し揉んでみる。
少し硬いかなぁ、でも、いつものことだ、明日までに回復すれば良いんだ。
明日のアップは予定通りで良いか、今から考えても仕方けど・・・・・

手賀沼は勝負になる、ここでビシッと結果だして、自信をつけたい。
その為には何をすべきか、練習は予定通りなんだから、その他のことだ。
ストレッチは丁寧に、でも遣りすぎてはダメだぞ、今まで通りで良いのだ。
ただ強くしても逆効果、そうじゃなく、丁寧に、丁寧にストレッチだ。

食事は?このままで良いだろう、体重と体脂肪も予定通りなんだから。
あっ、そうだ、お刺身とか生ものは止めよう、食中毒は絶対にダメなんだから。
風邪はひかないけど、でも用心しなくちゃ、手荒い うがいは欠かさず励行しよう。

ところで、手賀沼は、どの位のスピードで入るか、キロ4'08"が良いけど、
もっと速く行っちゃいそうだ、冷静になろう、いや、当日になってから考えるか?
それは先送りだろう、そうだ、こうしよう!スタートタイムは最速目標ではなく
最低目標にしよう、キロ4'05"辺りを最低速度にして、そうすれば、1-26〜27は?

それから天気〜雨かよ!じゃあ車で行くか、時間は早めに行った方がいいな。
今日帰ったら、当日の用意しなくちゃ、ポンチョあったっけ、ゴミ袋と防水スプレー
グローブとキャップはアレにするか、ガーミンの充電忘れずに、車中の音楽は・・・・。

ありゃあぁ〜! お昼休みの時間が終わっちゃう、会社に戻らなきゃ(´−д−;`)

上記は2年前の手賀沼の2〜3日前を想い出してみました。
ナルシスト&ナーバス親爺、そんなこんなでも、前夜はグッスリ熟睡出来る。
そして、スタート地点に並んだ時は、もう、”まな板の鯉”の開き直った心境になって
たとえ、ぶっ倒れても走ってやる!って頭の中で何度も言い聞かせる。

2年前の手賀沼、スタートしたら、もう身体が勝手に、キロ4'00"で走り出していた。
予定より速いけど、このまま行っちゃおう!
後半の15キロ過ぎはヤバクなるだろうけど、でも、行っちゃうぞ バカヤロウ!
苦しめ、俺の前に壁を差し出してみろ、今日は、念願の壁をブチ壊す日なんだ!

あなたの目標の唯一の障害は、あなた自身の心の中にある壁である。
(by ブライアン・トレーシー)
12
ベンチにて青空&秋空ランチ  ざる寿司とお茶 590円 小僧寿し東新小岩店



新車購入しちゃった(^∀^)

03:50〜 目覚まし起床
04:10〜05:5
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:50〜06:30/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座)
脚に負担のない筋トレ、コツコツ丁寧に、続けよう(^∀^)

景気はイマイチだけど、新車を買っちゃったわぁ〜(^∀^)

1
26型 17,055円(全部込み)/前車処分費、傘立て、防犯ネット、保険込み

前の電動自転車はバッテリー切れで無灯火になってしまう、そしてバッテリーは高いし。
それに節電ジャパンだからね、足こぎが一番、価格もお買い得だしね(^∀^)

車道を走ること、無灯火厳禁、左側通行、乗車中の携帯等はダメ、飲酒もダメですよ!
これから、違法な自転車の取り締まりが強化されるらしい。
でも大丈夫、備えあれば憂いなし、転ばぬ先の杖、いつでもいらっしゃい〜(^∀^)

「人にわからなければいい」 「みんながやっているから」
「バレなければいい」 「警察に捕まらなければいい」などと考え、
つい悪い事をしてしまうことがあるという人は多いでしょう。
そうした悪事が発覚して、不幸になる人がいます。
絶対にそうならないためには、そういう悪事はしないことです。

「(天知る、地知る、)我知る」と考え、自分の良心によって
 悪い事を未然に抑止できたらいいのではないでしょうか。

天知る、地知る、子知る、我知る
(なんぞ知るもの無しといわんや)
楊震
「天が知っている。地も知っている。君も知っている。私も知っている。
(どうして知るものがいないと言えるのか)」

12
スーパー鍼灸師 Take先生、本日の報知新聞・・・予約とれなくなっちゃうなぁ(^∀^)
1
新小岩南口 とみ丸 つけ麺ランチ 860円

やるなら今しかねぇ

03:50〜 目覚まし起床
04:10〜05:5
0/ リハビリ(筋トレ・ストレッチ・正座)
05:50〜06:30/お風呂(パワーブリーズ・マッサージ・正座)
脚に負担のない筋トレは、続けようっと(^∀^)

あ〜ぁ やっぱり、やっちまった!という後悔、そしてもう1つの感情。

後悔は予定より15秒以上速いキロ4'30〜45"というタイムで走っていること。
もう1つは、冷静と興奮の交錯している感情〜やるなら今しかねぇ〜!

いまから3年ほど前、初フルの”つくばマラソン”の15キロ地点でのこと。
目標タイムは3時間30分を1秒でも良いので切ること、いわゆるサブ3.5。
体中の毛穴が全開して、頭に血が上り、右脳と左脳が活気づいている。
ペース遵守は分かっているはずなのに、自分を抑えられない。
いや本当は最初から抑える気など毛頭ない、大丈夫、今日の俺は最高なんだ!

ところが23キロ地点、脚にピカッとイナズマのような電気が走ったと感じたら
次の瞬間に、左足は木刀のように、真っ直ぐに伸びきってしまった。
これがケイレン、生まれて初めて体験する痙攣(けいれん)だった。

あぁ〜終わっちまった、走れない、3時間30分より欲張ったために、
完走も出来ずに、23キロ地点で棄権することになっちまった。
いやぁ〜そんなのは嫌だ、絶対に嫌だ、必死に脚をストレッチして
叩いて、揉んで、またストレッチして、頼むよ、走らせてくれよぉ〜
・・・・・やるなら今しかねぇ〜!

この後 2回痙攣して、合計3回の痙攣を乗り越えてゴールした。
ネットタイムは3時間19分39秒、このとき48歳4ヶ月。
もしこのとき、途中棄権したら、僕のサブスリーは夢のままだった。

この1年後の”つくばマラソン 初サブスリー”まで、1日も欠かさず
頭からサブスリーのことが離れなかった。
毎日〜毎日〜毎日〜自問自答していた〜やるなら今しかねぇ〜!

当時、46歳メタボからスタートしたジョグ歴は3年と3ヶ月。
それでも、Take先生は、このように言いました。
やるときやらないと、いつまで経っても出来ませんよ。
とりあえず3時間10分とか、そんなこと言って結局諦めた人は多いのです。
本気で壁を越える覚悟さえあれば、サブスリーは出来ますよ!

僕は、どうしても、何が何でも、サブスリーがやりたかった。
日に日に強くなる思い、寝ても覚めてもサブスリー。
サブスリーが出来たら終わっても良い!とさえ考えていた。
どうしてもやりたい理由は、一体なんだろうか?
自分のためだろうか?本気で応援してくれる人の為だろうか?
考えても分からない、何かの理屈じゃない、抑えられない感情がある。
俺に出来るのか?キロ4'15"のスピードで42.195km走りきれるのか?
たった5%しか到達出来ないサブスリーランナーになれるのか?

どうして、こんなにサブスリーに拘ったのか、本当は分かっていた。
その理由はマラソンじゃなくて、今まで生きてきた自分の人生にあった。
やる奴はやる、やらない奴はやらない、いままで何度も体験したこと。
勉強、スポーツ、恋愛、仕事、資格取得、転職、独立〜やる奴は絶対にやる。
明日から、元旦から、30歳になったら、結婚したら、子供が小学校になったら、
そんなことを言っている奴は、結局は、いつまで経ってもやらない。
やる奴は、すぐに、気が付いたら、もう始めている、既に夢に近づいている。

じゃあ、俺はいつ、頑張ったんだ、どこで頑張ったんだ。
いつ頑張るんだ、そう、今だろう、分かっているじゃないか!
やるなら今しかねぇ〜!

僕にとって、サブスリーは夢だった。
あの時、49歳で挑戦した夢は、
僕の人生に大きな自信を与えてくれた。
そして、サブスリーは現実から、再び夢になった。
今度の夢は、相当に厳しいだろうと想像する。
でも、夢に向かわなければ、夢は現実にならない。
いまできることが、例え1%でも、0.1%でも、
やっぱり、3年前と同じ気持ちで良いと確信している。
やるなら今しかねぇ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=QxFAKZjrY0Y&feature=related

夢を実現させるものは、目標に対するやる気や熱意、そこから
生まれる行動力や継続的な努力が大きいのではないでしょうか。
夢の実現を望む心が弱かったり、自分の目標を信じられなければ
それらのパワーは小さいでしょう。

夢の実現を想った時のワクワク・ドキドキするような“幸せの予感”の大きさが自分
を動かすパワーになるのでしょう。それは、自分にとっての夢の魅力と、それを感じ
させる想像力によるところが大きいでしょう。
“幸せの予感”を充分に感じられる夢をもち、その実現を魅力的に想い描くことで、
夢を実現し、幸せになるパワーが生まれるのではないでしょうか。

強くそして心から望むこと。
選んだ目標を信じること。
そして求めていたものを快く「受け入れる」こと。
その三つがあなたの夢を明確な形にして、
そして実現させるの。
シャクティー・ガーウェイン 「マインド・カレンダー」(たま出版)より

12
うな重 2000円(^∀^) 和友 江戸川区役所近く
3
自分の言葉で語る技術・・・目標は還暦デビュー



Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kazu

TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ