KAZUの完全復活を目指して

平成23年1月1日元旦の午前1時 年越しJOGの途中で転倒して大怪我をした。 大腿部と手首の骨折〜救急車の搬送〜2回の入院と手術を経て2月9日に退院。 そして退院後のリハビリ通院は79回をもって、平成23年6月29日に終了した。 さぁこれから、ここから、どこまで出来るのか、本当に復活(完全)出来るのか? 本気でヤルのか、情熱を注げるのか、そして過去を超えられるのか? 質問と疑問に対して、正々堂々と、決して逃げずに、答えを出してみよう。 こういう人生を、こういう生き方を、思い切り楽しんでみよう。 KAZUさんよ、タイトルに負けるなよ!

2012年06月

台風の夜

04:30〜 自然 起床
04:40〜05:40/ストレッチ
05:40〜06:00/2キロウォーキング(上平井橋〜平和橋)
微熱は、ついに、ついに、逃げ出してくれたぜ! さぁ〜歩こう(^∀^)

台風の夜が教えてくれたこと(^∀^)

6/19(火) 関東地方に台風が近づいてきた。
この日は微熱により体調すぐれずに、夜9時には、すでにレム睡眠に入っていた。
激しく叩きつける豪雨と地響きのような暴風、自然の力によって23時に叩き起こされた。

荒れ狂う激しい雨風を聞いていると、次第に、言いようのない不安な気持ちが膨張していく。
いつもの自分ではない、ブラックホールに吸い込まれていく、あぁ〜絶望的になっている。

どうして正座が出来なくなったのか・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく
罪の報いなのか、運命、宿命なのか・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく
去年の今頃は10キロジョグしてたのに・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく
ちっとも良くならない、少しも走れない・・・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく
どうして、なぜ、ではどうしたらいいのか・・・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく
前進していない、 後退しているばかり・・・・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく
仕事、事業、責任、不安、焦燥、未来・・・・・・・・絶望のブラックホールに吸い込まれていく

そうか、本当の自分は、こうやって、考えても仕方のないことを、グズグズ考えている。
ひとりで、虚しく溜息ついている、暗い奴、ダメな奴、情けない奴、ショボイ奴だったのだ。
ただ、本当の自分を偽っているだけ、気分転換、落ち込まないように、傷つかないように。

真っ暗な部屋、ライトブルーの数字は、リピート演奏中のCDの楽曲番号が淡く光っている。
眠れない時間が過ぎていく、リンダ・ロンシュタントのCDが、そろそろ一回りしそうなときに
スローバラード イーグルスの名曲 Deaperado(ならず者)が・・・・・・・・・

なんだか、少し笑いたくなってきた、責任感なんて言っているけど、デスパレードじゃないか。
そうだよ! 昔は、どうしようもない、無責任な奴 ”ならず者”だったじゃないか。

だけど、アメリカに、 ”ならず者”の奴がいたから、こういう名バラードが誕生したんだろう。
不倫は文化〜と言って叩かれた芸能人がいたっけ、こういうのは当人が言ってはいけない。

久しぶりに、ズド〜ンと落ち込んでしまったけど、これで良かったんだ。
コンタクトレンズをしていると、たまに、近眼(老眼)を忘れちゃうことがあってね。
同じこと、たまには落ち込まないと、”いつでも前向き”なんて勘違いしちゃうから(^∀^)

辛く苦しい時には、
これってチャンスが姿を変えて自分を試してるんじゃないかな?
って気づくことが大事だよ。

アン・ランダース(米国のコラムニスト・ジャーナリスト、1918〜2002)

携帯忘れちゃったよ(^∀^)
もりそば 260円 富士そば、100円コーヒー、マック新小岩駅北口





 

体調不良

05:20〜 自然 起床
05:30〜06:30/ストレッチ
左足の曲げ、正座は長期戦になりそうだけど、コツコツやろう(^∀^)

自営業なのに、仕事を休むなんて・・・・・

有給休暇は、自営業者には存在しない。
休みたければ、いくらでも休めばいい、そのかわり、無給になる。

昨日は、微熱があり、就業を休んでしまった。
こんなこと、仕事を休むなんて、いままでなかったことなのに(入院は除く)。

6/18(月) 子どもの頃から、かかりつけの医院
目、のど、リンパ腺、聴診器で胸と背中の音を確認する・・・・・すべて異常なし
海外旅行、湿疹、できもの、ペット飼育、家族などの異変・・・・すべて該当なし
先生の所見/いま、体内に入っているウイルスと闘っているんじゃないかなぁ、
もうすぐ回復する頃だよね、何か不安ある? 希望すれば血液検査とかするけど?

こういうとき、低調なとき、うまくいかなととき、BAD TIMES・・・・・
大切なことは、”心の持ち方”    コツコツ頑張ろうじゃないか!

健康であるために必要なことは何かというと、
栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、
特に大切なのは「心の持ち方」です。
命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は、
少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです。
松下幸之助(松下電器産業創業者、1894〜1989)


21
ミニ天丼 ミニそば コーヒー 986円  和食さと 平和橋店

葛飾北斎 

04:40〜 自然 起床
早朝から、たっぷりと読書だわぁ(^∀^)

この本(世界の伝記 葛飾北斎)を読んでみたら・・・・・

34

息子が学校の図書館から借りてきた本、世界の伝記「葛飾北斎」柏木寛子。
ふだん息子が読んでいる本は、ゲーム攻略本、漫画のようなものばかりだった。
どうして葛飾北斎なの? どうやらテレビ(歴史バラエティ)を見て、興味を持ったらしい。

「この本(葛飾北斎)を読んでみたら」と言われて、安易に即決、承諾してしまった。
よく考えてみたら、僕は葛飾北斎に興味ないし、意外と難しそう、310ページもある。
それに、学校に返す返却日も迫っているし、後悔先に立たず、すぐに読むしかない!

飾 北斎(かつしか ほくさい、1760年10月31日〜1849年5月10日)
江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する一人。
代表作に『富嶽三十六景』や『北斎漫画』があり、世界的にも著名な画家である。

読み始めは、やや退屈だったが、北斎の人間性に触れてから、次第に引き込まれる。
人生50年の時代に90歳まで、ひたすら描き続けること3万点を越える作品。
たえず新しいものを求め、前衛的な筆法を追求し、常に前進しようとした
そのおそろしいほどの好奇心を、死ぬまで捨てなかった画狂人。

この本を読むのに3時間以上はかかったけれど(ウィキペディアなら10分)
こういう読書、つまり、興味のない本を読んでみること、これもアリでしょう(^∀^)

12

ちなみに、図書館の受付は、昭和61年4月1日になっているから
今から26年前に、学校の図書館に、やってきた本なんです。
表紙は古さを感じるけど、ページをめくると、すごくキレイな状態です。
この26年間に、我ら親子の他に、この本を読んだ人はいるのだろうか?

「わたしは才能がないんでしょうか。どうしてもうまく描けない。
  絵師になりたくて仕方なかったのに、これじゃとても望みがありません。」
  と嘆息していった。すると阿栄(おえい、北斎の娘)はわらって

「なにいってなさるの、うちの父(葛飾北斎)をごらんなさい。
  子どものころから八十何歳の今日まで毎日、筆をとらない日はないという人ですよ。
   その人が、この間、何といったと思います。
 ”おれは、猫一匹描けないよ”といって、涙をこぼして嘆いているんですよ。
 ねぇ、為一さん、これは絵だけじゃないと思いますよ。

自分の力が及ばないと感じて、
それを捨ててしまおうかと思ったとき、
そのときが、その道に上達する一番大切なときなんですよ。
そう思いませんか。」
阿栄(おえい 北斎の娘)世界の伝記「葛飾北斎」柏木寛子 P299より抜粋

12
日替パスタ、 ドリンクバー、713円 ジョリーパスタ新小岩店

レンドケン写真のここが・・・

05:20〜 自然 起床
ひだりあし、曲がらない、病院、レントゲン(´−д−;`)

ひ・だ・り・あ・し、あなたの左足の骨が・・・・・

外見上は普通でも、患者さんの心中は、肉眼では見えない、繊細に構成されている。
繊細の中身とは、”感覚・診断・未来” という3つのあいだで、つねに揺れ動いている。

今朝、西葛西の病院に到着したのは、午前6時15分、座席番号は・・・・・8番だった。
そして読書をして午前7時30分に受付開始する、整形外科の診察番号は・・・・・2番だ。
近くのジョナサンへ行って朝食モーニング、食後の読書は、息子に借りている「葛飾北斎」

病院に戻る、午前9時5分、診察室のドアが開く、看護師さんが僕の名前を呼んだ。

先生 その後は、どんな感じなの?
自分 神経痛はなくなったのですが、10日前から左足が突っ張って曲がらないのです。
先生 (カルテに外国語で書き込む) では久しぶりに、レントゲン撮ってみましょう!

骨に問題があるとは思えないけれど、先生がレントゲンを撮るのは、予想通りの展開だ。
久しぶりにレントゲン・・・不安を感じさせない言葉だけど、患者さんは繊細だからねぇ。
レントゲン?これっぽっちもない、まったく不安がないよ!と言ったら、嘘になってしまう。

レントゲン撮影後に、やや時間が経過してから、再び、診察室へ入る。

先生 ほら、レンドケン写真のここが・・・よく、見てごらん!
自分 あっ、はい・・・・・(心の内は、どうなんでしょうか?)
先生 ほら、しっかり骨が、くっついている、以前より太くなっているよ(笑顔)
自分 そっ!そうですね、ありがとうございます(やや、引きつった笑顔?)

左足が引きつる、曲がらないのは骨とは関係ないこと、骨は太くなり良くなっている。
一時的なものだから、そんなに心配しなくても大丈夫でしょう!(整形外科T先生)

51歳を過ぎている、ただでさえ、怪我をしなくても、体力は低下していってしまう。
それなのに、それなのに、大腿骨を骨折してしまった。
そして、左足の筋肉は弱くなってしまった、左足の筋肉は固くなってしまった。

それなのに、それなのに、それなのに・・・・・・
この左足は、この左足の骨は、いつのまにか、以前より太くなったんだって!
たまには、やるじゃん、愛しの左足くんは!(^∀^)

生きるということにおいて、最も人間が求めているのは、
「安全」と「安心」と「安定」である。 
新津靖「環境からの発想」

12
もりそば 260円 富士そば 新小岩駅北口  カフェラテ220円  マクドナルド新小岩駅北口


わが闘争 ヒトラー

05:00〜 自然 起床
05:10〜06:10/マッサージ、軽く筋トレ、軽くストレッチ
昨夜は体温36.7度だった、帰宅すると微熱があるようだ(´−д−;`)

結果だけは知っている、ということは知識の記憶に過ぎない。

結果の知識からは、結果に至る過程、背景、原因という思考が欠落している。
記憶は分かりやすく種類別に分類する、記憶の引き出しに、レッテルを貼り付ける。

ドイツの政治家 アドルフ・ヒトラー、僕の記憶のレッテルには、何と書いてあるのか。
独裁者、ユダヤ人の大量虐殺(ホロスコープ)、第2次世界大戦、日独伊三国同盟

これだけの結果知識しかなければ、何も考えられない、ということに等しい。
これから、ヒトラーについて、知識を深めていこう、と考えている。
1.なぜ第1次世界大戦が起きてしまったのか。
2.第1次世界大戦の戦後処理は、どのようなもの(賠償金等)だったのか。
3.ヒトラーとは、どういう生い立ちをしてきたのか。
4.なぜ、ヒトラーは最高権力者、独裁者となれたのか。
5.なぜ、ドイツ国民は、ヒトラーを圧倒的に狂信的に支持したのか。
6.なぜ、ユダヤ人の大量虐殺(ホロスコープ)が起きてしまったのか。
7.なぜ、ポーランドに侵攻したのか、第2次世界大戦になったのか。
8.なぜ、日独伊三国同盟なのか、松岡・リッペントロップ、日本に何を期待したのか。
9.ヒトラーは、世界をどのように見ていたのか・・・・・・etc

34

はじめなければ何も始まらない、思考できない記憶では役に立たない。
ドイツ、ヒトラー、ナチス、ユダヤ等は、僕の歴史勉強には避けては通れない。
ヒトラーについて、初心者向けの、漫画から、まずは始めていこう。

12
日替ランチ ラッシー 750円 クイーンガーデン 新小岩駅南口 

無知は罪悪になるときがあります。
知識を得ることに貪欲になりなさい。
それは成功への大切な素材です。

ジョセフ・マーフィー(20世紀米国の教育家・牧師、イギリス出身、1898〜1981)
 
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kazu

TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ