KAZUの完全復活を目指して

平成23年1月1日元旦の午前1時 年越しJOGの途中で転倒して大怪我をした。 大腿部と手首の骨折〜救急車の搬送〜2回の入院と手術を経て2月9日に退院。 そして退院後のリハビリ通院は79回をもって、平成23年6月29日に終了した。 さぁこれから、ここから、どこまで出来るのか、本当に復活(完全)出来るのか? 本気でヤルのか、情熱を注げるのか、そして過去を超えられるのか? 質問と疑問に対して、正々堂々と、決して逃げずに、答えを出してみよう。 こういう人生を、こういう生き方を、思い切り楽しんでみよう。 KAZUさんよ、タイトルに負けるなよ!

2014年06月

10 days(18)

06月01日(日) 10キロJog(約9’00”)/5キロでふくろはぎがゲキ痛!ダメだわぁ
06月02日(月) REST/昨日から歩行に杖を使う、たぶん2週間はダメだろう
06月03日(火) REST/杖を使う二日目、痛みは軽減してきている、がまん!
06月04日(水) REST/歩き方は不自然だが、杖なしで大丈夫、早く良くなれ
06月05日(木) REST/回復してきた、歩くのは痛くない、もう少し我慢しよう
06月06日(金) REST/ストレッチ、筋トレ、ラジオ体操は問題なし、いいね!
06月07日(土) 10キロJog(約7’50”)/不安あったけど大丈夫、不安一掃です!
06月08日(日) REST/就寝23時30分、明日からはビシっ!と行きましょう!
06月09日(月) 5キロJog(約8’50”)/ちょっとした違和感があり、半分で止める
06月10日(火) 10キロJog(約8’50”)/完全に良くなっていない、ペースダウン

06月11日(水) REST/Takeアスリート治療院、「もうすぐ良くなりますから」
06月12日(木) REST/脚モミギア、ラジオ体操、回復してきたと思います
06月13日(金) 5キロJog(約9’50”)/まだ、ダメだわぁ。走ると痛くなってくる
06月14日(土) REST/まだダメですね。空いた時間はギターと手話勉強
06月15日(日) REST/痛みは減少するが、ふくろはぎが張っているのだ
06月16日(月) REST/それにしても相当しつこい張りだ、なんでだろうね
06月17日(火) REST/今日は良くなっているが、繰り返さないようにしたい
06月18日(水) REST/もうそろそろ良いかな〜と思うのだが行ったり来たり
06月19日(木) REST/ゆっくり2キロ走ったら、今度は右ふくろはぎが痛い
06月20日(金) REST/どうしたんだろう、両方のふくろはぎ、まだまだダメ

06月21日(土) REST/かれこれ1か月になるのだが、回復が遅いですね
06月22日(日) REST/両方のふくろはぎに自信がもてない、怖いのです
06月23日(月) 5.5キロwalk(60分)/今日からと思ったのに、また痛くなった
06月24日(火) REST/選択肢は休むしかない、気にしないようにしようぜ
06月25日(水) REST/今日はいい感じなんだけど、明日は歩いてみようか
06月26日(木) 2.5キロwalk(30分)/大丈夫だ、念のために30分でストップ
06月27日(金) 3.0キロwalk(40分)/10分ずつ増やしてみよう、石橋を叩く
06月28日(土) 3.5キロwalk(50分)/何の問題もないけれど、10分ずつに!
06月29日(日) 5.5キロwalk(60分)/遅まきながら回復している?お願い!
06月30日(月) 2.5キロwalk(30分)3キロJog(約9’00”)/おっけぇいいい〜!

6/01〜6/10=ジョグ03日間035キロJog
感想/ふくろはぎ痛は完治していないのだ。ここは焦らずに慎重に行こう!
6/11〜6/20=ジョグ01日間05キロJog
感想/完全な不調日にあえいでいる、ただ怪我とは関係ないから大丈夫!
6/21〜6/30=ジョグ01日間03キロJog、walk6日間22.5キロ
感想/ダルマさんが転んだ!2014年7月は再起動。暑くなれ、熱くなれ!

1月ジョグ22日間110キロ・Bike6日間182キロ
2月ジョグ20日間129キロ・Bike2日間054キロ
3月ジョグ26日間200キロJog
4月ジョグ26日間240キロJog
5月ジョグ24日間240キロJog
6月ジョグ06日間043キロJog、あるく6日間22.5キロ
7月の目標/俺はできるんだ、俺は復活するんだ、俺は走るんだ!


少なくとも、セオリー通りの安全な道ばかり歩いていては、
生きがいなんか生まれませんよ。
ときには冒険も必要です。
周囲の批判を恐れず、「俺はできるんだ」とやり抜く、
それが男のロマンでしょう。
長嶋茂雄(元プロ野球選手、元巨人軍監督、1936〜)

sige13


目標は手賀沼です!

KAZUさんが手賀沼エントリーしたので自分もエントリーしました!

えっえ〜そうだったんですか〜、わかりました、了解です。
復活の指標として、その目標として、10月の手賀沼を走りましょう。
どうなるかはまだ分からないけど、とにかくやってみます。
スタートラインに立てるように、ゴールできるように。

今日はお会いできて嬉しかったです。そして、気合いを貰いました!
(シティさん、キャプテン翼の最中、ありがとう!)


私はいつも自分に四つのことを言い聞かせている。
耐えること。やりとげようとする気迫を失わぬこと。
失敗は忘れ、常に次の手を考えること。そして「素早い気分転換」だな。
青木功(プロゴルファー、1942〜)

DSC_0036

10 days(17)

06月01日(日) 10キロJog(約9’00”)/5キロでふくろはぎがゲキ痛!ダメだわぁ
06月02日(月) REST/昨日から歩行に杖を使う、たぶん2週間はダメだろう
06月03日(火) REST/杖を使う二日目、痛みは軽減してきている、がまん!
06月04日(水) REST/歩き方は不自然だが、杖なしで大丈夫、早く良くなれ
06月05日(木) REST/回復してきた、歩くのは痛くない、もう少し我慢しよう
06月06日(金) REST/ストレッチ、筋トレ、ラジオ体操は問題なし、いいね!
06月07日(土) 10キロJog(約7’50”)/不安あったけど大丈夫、不安一掃です!
06月08日(日) REST/就寝23時30分、明日からはビシっ!と行きましょう!
06月09日(月) 5キロJog(約8’50”)/ちょっとした違和感があり、半分で止める
06月10日(火) 10キロJog(約8’50”)/完全に良くなっていない、ペースダウン

06月11日(水) REST/Takeアスリート治療院、「もうすぐ良くなりますから」
06月12日(木) REST/脚モミギア、ラジオ体操、回復してきたと思います
06月13日(金) 5キロJog(約9’50”)/まだ、ダメだわぁ。走ると痛くなってくる
06月14日(土) REST/まだダメですね。空いた時間はギターと手話勉強
06月15日(日) REST/痛みは減少するが、ふくろはぎが張っているのだ
06月16日(月) REST/それにしても相当しつこい張りだ、なんでだろうね
06月17日(火) REST/今日は良くなっているが、繰り返さないようにしたい
06月18日(水) REST/もうそろそろ良いかな〜と思うのだが行ったり来たり
06月19日(木) REST/ゆっくり2キロ走ったら、今度は右ふくろはぎが痛い
06月20日(金) REST/どうしたんだろう、両方のふくろはぎ、まだまだダメ

6/11〜6/20=ジョグ01日間05キロJog
感想/完全な不調日にあえいでいる、ただ怪我とは関係ないから大丈夫!

1月ジョグ22日間110キロ・Bike6日間182キロ
2月ジョグ20日間129キロ・Bike2日間054キロ
3月ジョグ26日間200キロJog
4月ジョグ26日間240キロJog
5月ジョグ24日間240キロJog
6月の目標/まるで梅雨前線に覆われたような停滞期にどっぷり浸かる


そして思います。「逃げるより、攻めろ」と。
困難に直面した時は、その方がずっと楽。
人には、いざとなれば、「自分の中に自分を助ける自分がいる」
という気がします。それを勇気と言うのだと思います。
誰も分かってくれなくても、自分が分かっていれば、
きっと乗り越えられます。
2014.6.19付 読売新聞、人生案内の回答者(作家 久田恵)のコメントを一部抜粋

あきらめる人には・・・

10 days(16)

06月01日(日) 10キロJog(約9’00”)/5キロでふくろはぎがゲキ痛!ダメだわぁ
06月02日(月) REST/昨日から歩行に杖を使う、たぶん2週間はダメだろう
06月03日(火) REST/杖を使う二日目、痛みは軽減してきている、がまん!
06月04日(水) REST/歩き方は不自然だが、杖なしで大丈夫、早く良くなれ
06月05日(木) REST/回復してきた、歩くのは痛くない、もう少し我慢しよう
06月06日(金) REST/ストレッチ、筋トレ、ラジオ体操は問題なし、いいね!
06月07日(土) 10キロJog(約7’50”)/不安あったけど大丈夫、不安一掃です!
06月08日(日) REST/就寝23時30分、明日からはビシっ!と行きましょう!
06月09日(月) 5キロJog(約8’50”)/ちょっとした違和感があり、半分で止める
06月10日(火) 10キロJog(約8’50”)/完全に良くなっていない、ペースダウン

6/01〜6/10=ジョグ03日間035キロJog
感想/ふくろはぎ痛は完治していないのだ。ここは焦らずに慎重に行こう!

1月ジョグ22日間110キロ・Bike6日間182キロ
2月ジョグ20日間129キロ・Bike2日間054キロ
3月ジョグ26日間200キロJog
4月ジョグ26日間240キロJog
5月ジョグ24日間240キロJog
6月の目標/後悔はしない、反省はする、停滞期には意味があるのだ!


ミスを犯した自分を厳しく責めるのではなく、
そのミスから学ぶことを心がけよう。
ミスを犯さない人がいるとすれば、
それは何もしない人だけである。
ジェリー・ミンチントン(米国の自己啓発作家)『心の持ち方』

o0524035111206158939



心が満たされる

あぁ〜あぁ、話したいこと、伝えたいことの半分しか.......

JR中野駅に向かって歩きながら、さしていた傘を右手に持ちかえる。
生活の感情をすべて排除するように、手動式の腕時計が午後9時37分を
刻んでいた。その時計は見る者に媚びない。「見たければどうぞ!ただし、
いつも2〜3分の誤差があるから、見たくなければ、見なくていいんだよ」

それは?うん分かっている。相変わらずクールで、そして少しルーズな奴だ。
ルーズソックスは履かないけど、ルーズな時計だったら、それくらいはいいさ。
馬鹿な事を考えながら、”にやにや”する。こういうのって、そうなんて言ったら
いいのか、単に嬉しいとか、楽しいとか、そういう表現とは、ちょっと違うんだ。
鼻歌とか、スキップとか、もちろんハートマークとか、その種のものではない。
えぇ〜とそうだなぁ〜、今日の雨のように、しっとりした湿気を含んだ感じが
するんだ。あっそうそう、これって、”心が満たされる”、そういう感覚なんだ。

日時 2014.6.7(土)19:00〜21:00
場所 劇場MOMO JR総武中央線 中野駅南口から徒歩3分
演題 「ホテル The 寿」 劇団FULL HOUSE 15周年公演

ここの収容人員は150人程度だろうか。劇団フルハウス、その名前の通り満席だ。
開演13分前だが、運よく最前列に座れた。すぐ目の前が舞台、短い脚を伸ばしたら
舞台にのる。舞台、会場、照明など、その全てが良い雰囲気。出演者が出てきて
前説が始まる。たどたどしい巧みな説明が笑いを誘い、観客をリラックスさせる。

「これは上手いな!」と思った。ボクの経験上、面白い舞台は最初っから面白い。

照明が数秒のあいだ落ちてからパッと明るくなると、そこに男優さんが立っている。
(ハートフルコメディー、公演は休憩なしのぶっ通し2時間、ストーリーは省略)

(感想)
いっぱい笑った。いろいろな笑いがあった。がはぁ〜はっ、あはっ、くすっ、ぶふっ!
しっとりとした、しんみりした、ほろっとした。少し泣きそうになり、最後に笑顔になる。
退屈しない、無駄ない、惹きつける。皆さん素晴らしい。そのすべてが素晴らしい。

(公演終了後、貴田みどりさんに、ご挨拶(手話)する)
初めまして佐藤です。お会いできて嬉しいです。きょうは凄〜く楽しかったです!
ボクは今年の1月から手話の勉強を始めました。始めた理由はいろいろありますが
その1つのキッカケは”みどりさん”です。ボクはテレビ「みんなの手話」を観ました。

みどりさん、ケンタロウ先生、うめちゃんの手話をテレビで見ました。みどりさんが、
「みなさん、ご一緒に!覚えました?(笑顔)」というのを見たときに、ボクは初めて
自分で手話をしました。そのときに、”手話を覚えたい!” と思いました。
(みどりさん、さらにパッと笑顔が大きく広がる、ひまわりのように)

ボクは時間がないので手話講習会に通えません。それで地域の手話サークルに
入りました。手話サークルは女性が多くて、若い女性は少ないのですが、こういう
感じの女性(小指を少し曲げる、みどりさんが笑う)がいっぱいいます。皆さんは、
一生懸命で楽しく手話の勉強をしていて、ボクに優しく丁寧に教えてくれます。

ボクは手話講習会には通えないので、手話の勉強を自分で工夫しています。
「みんなの手話」を繰り返し見ています。最近はこのように(文書を見せる)文書に
書いて、これを見て自分で手話をして、テレビの手話と何が違うのかを考えながら
勉強しています。(みどりさん、笑顔で”うん、うん、うん”、と嬉しそうにうなずく)

また、みどりさんの舞台があるときは観に来ます。その時は、もっと手話が上手
に出来るように頑張りますね。(みどりさんがボクに、”すご〜く上手ですよ〜”)
みどりさん、写真一緒に撮ってOKですか? (みどりさん、笑顔で良いですよ!)

(あっ、それと)これは焼き菓子、これはお花です(みどりさん、笑顔で、ありがとう)。
雨が降っていて、持つ(お菓子、お花)のが大変ですけど、ごめんなさい。
(ううん、大丈夫です、ありがとう!)
みどりさん、応援してます(ありがとう!) バイバ〜イ!(ありがとう、バイバ〜イ!)

(感想と反省、その後)
いざ目の前にみどりさんが来てくれたら、ボクはコチコチに緊張してしまった。
もともと気が小さい男だ。人見知り、初対面、そして手話である。あぁ〜あぁ....。
話したいこと、伝えたいことの半分しかできない。それに手話の大事な表現である
表情、首ふり、目を見る、間を入れる、などは悲しいくらいに全然ダメだった。

しかし、そういうことを3倍にしてから差し引いても良いくらいに、ボクは嬉しかった。
言葉にできない、表現できないくらいに、ボクの心がしっとりと満たされたのだ。
手話の勉強が、いかに楽しいことかを説明すると、とても長くなるので、それはまた
の機会に譲ることにするが、要約すると、こういうことだと思う(感じた)。
”手話の勉強を頑張っているのがよく分かります。すごく、すごく、すごく嬉しいです”

総武中央線、各駅停車の電車が新宿から代々木駅に向かって走っているときだ。
スマホの写真を見ていた。みどりさんと一緒に撮った写真をボクは眺めていた。
ふと前を向いたとき、正面に座っていた学生っぽい若い男性と目がパチッと合った。
そのときにボクは、ハッとして自分の表情に気が付いたのだ。

写真を見ながら、だらしない顔で(いつものことだが)、ボクは、にやにやしている。

感情移入とは、相手の見地に立ち、
相手の立場から物事を眺め、
相手が見ている世界を見ることであり、
相手のパラダイム(考え方、見方)を理解し
相手の気持ちを感じとることなのだ。
スティーブン・R・コヴィー(米国の経営コンサルタント、1932〜)『7つの習慣・名言集』

DSC_0031



















Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kazu

TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ