11月01日(土) 3.5キロジョグ30分・CD カーペンターズを聴きながら
11月02日(日) 3.5キロジョグ30分・CD オリビアを聴きながら
11月03日(月) 3.5キロジョグ30分・CD キャロル・キングを聴きながら
11月04日(火) 3.5キロジョグ30分・CD レオナ・ルイスを聴きながら
11月05日(水) 7キロジョグ60分・ぜんぜん問題なく走れた7キロ、ホッ
11月06日(木) 7キロジョグ60分・久し振りの連休なので、連チャン走
11月07日(金) 7キロジョグ60分・水分摂りながら走った方が汗がでる
11月08日(土) REST・今朝からスカボロフェアー(ギター)練習開始
11月09日(日) 7キロジョグ60分・CD クィーンを聴きながら(トレミル)
11月10日(月) 7キロジョグ60分・この10日間で、少し自信を取り戻す
11月11日(火) 8キロジョグ70分・CD ザ・ピーナッツを聴きながら
11月12日(水) 10キロジョグ87分・やれば出来るじゃないかの10キロ
11月13日(木) 10キロジョグ87分・何ともないから2日連続の10キロ走
11月14日(金) 10キロジョグ87分・今夜ボクシング練習、明日REST
11月15日(土) REST・筋トレ、ストレッチ、ギター練習、手話学習
11月16日(日) 10キロジョグ87分・今のペースをキープしようと思う
11月17日(月) 10キロジョグ87分・問題ないけど、これで良いですか
11月18日(火) 10キロジョグ87分・全然疲れていない、朝飯前ジョグ
11月19日(水) 11キロジョグ95分・不安がない、というのが少し不安
11月20日(木) 11キロジョグ95分・ほぼベストな10日間に感謝する
11月21日(金) 11キロジョグ95分・やったぜ6連走〜出来るじゃん
11月22日(土) REST・一週間に一日は休まないといけませんよ
11月23日(日) 11キロジョグ95分・頭から被る水シャワーが快感!
11月24日(月) 11キロジョグ95分・CD2枚と水分を適時摂りながら
11月25日(火) 12キロジョグ105分・なんのこれしき、走るの大好き
11月26日(水) 12キロジョグ105分・散歩よりも遅い遅走だからね
11月27日(木) 12キロジョグ105分・なんだこれは!足指に血ぶくれ
11月28日(金) 12キロジョグ105分・走後に足指の血抜き、ヒリヒリ
11月29日(土) REST・筋トレ、ストレッチ、ギター練習、手話学習
11月30日(日) 15キロジョグ130分・2011.1.1以降の最長ベスト!
11/01〜11/10=ジョグ09日間49キロJog
11/11〜11/20=ジョグ09日間90キロJog
11/21〜11/30=ジョグ08日間96キロJog
貴方の探しものは何ですか、まだまだ見つかりませんか?夢の中へ...
僕の探しものは見つからなかった。そもそもデータが存在しないのだ。
それはまぁ〜そういうことなんでしょうね。俺って変わっているから。
ナイナイ54=46歳ラン開始 49歳サブスリー、50歳大腿骨&手首骨折。
それであんた、これからのランニングをどうするかって訊かれたら?
ちょっとちょっと、タッチのタツヤさん、カズヤさん、甘えん坊の砂糖さん
甘党だからって甘えちゃダメです、ミスタードーナツはセルフサービス
自分のことは自分でする、自分で確認して、自分で決断して実行する。
人生シナリオは自分で創る。僕の前に道はない、僕の跡に道はできる。
そんな試行錯誤の4年間がもうすぐ終わる。ありがとう&さよなら4年間。
あなたさん(ケガ)のお蔭で、たっぷりと成長させてもらいましたわ。
ついでにたっぷりと加齢させて頂きました、サンキューソーマッチ。
アンド セイ ハロー!ネクストステージの5年目に突入するのです。
あっそうなの、ふうん、そうなんだ、だから?いや、それでいいんです。
カズノミクスの真を問うって?そらそうよ、もちろん、これしか道がない。
景気回復は?ごめん、そういう難しいのはまったく分からないからね。
ではあんたのマラソン復活?ごめん、それもアイ ドント ノーのゼロ回答。
だけどね、おかしな表現だけど少なくてもこれだけは言えるんだ。
マラソンと人生は、いつだって共通している。
生きるとは走る(歩く)こと、走る(動く)とは生きること。
人生はすばらしい。君が居てくれるから
How wonderful life is while you're in the world (by your song)
マラソンは分からない、先のことは分からない。
だから、今日という一日を頑張ってみる。
今日頑張ったら明日が変わるかもしれない。変わらないかもしれない。
それはやってみなければ分からない。だからやってみるのです。
貴方の探しものは何ですか、まだまだ見つかりませんか?夢の中へ...
だから人生(毎日)は面白い、だからジョグ(マラソン)は面白い。
もちろん苦しいけど、もちろん楽しい。そこが良いんです。ですよねぇ?
01月ジョグ22日間110キロJog
02月ジョグ20日間129キロJog
03月ジョグ26日間200キロJog
04月ジョグ26日間240キロJog
05月ジョグ24日間240キロJog
06月ジョグ06日間043キロJog
07月ジョグ10日間044キロJog
08月ジョグ10日間056キロJog
09月ジョグ10日間087キロJog
10月ジョグ08日間032キロJog
11月ジョグ26日間235キロJog
12月の目標/出来ないことはやらない。出来ることはやる、絶対に!
過去の人生から、苦しみ悩んだ出来事がすべてなかったら
良かったと思うだろうか。多分、ノーというだろう。
いやな時期だったとしても、ちょうど人生のこの時期に、
自分が精神的に成長し、成熟したのだと分かっているからだ。
ヴィクトール・フランクル(20世紀オーストリアの精神科医・心理学者、1905〜1997)
11月02日(日) 3.5キロジョグ30分・CD オリビアを聴きながら
11月03日(月) 3.5キロジョグ30分・CD キャロル・キングを聴きながら
11月04日(火) 3.5キロジョグ30分・CD レオナ・ルイスを聴きながら
11月05日(水) 7キロジョグ60分・ぜんぜん問題なく走れた7キロ、ホッ
11月06日(木) 7キロジョグ60分・久し振りの連休なので、連チャン走
11月07日(金) 7キロジョグ60分・水分摂りながら走った方が汗がでる
11月08日(土) REST・今朝からスカボロフェアー(ギター)練習開始
11月09日(日) 7キロジョグ60分・CD クィーンを聴きながら(トレミル)
11月10日(月) 7キロジョグ60分・この10日間で、少し自信を取り戻す
11月11日(火) 8キロジョグ70分・CD ザ・ピーナッツを聴きながら
11月12日(水) 10キロジョグ87分・やれば出来るじゃないかの10キロ
11月13日(木) 10キロジョグ87分・何ともないから2日連続の10キロ走
11月14日(金) 10キロジョグ87分・今夜ボクシング練習、明日REST
11月15日(土) REST・筋トレ、ストレッチ、ギター練習、手話学習
11月16日(日) 10キロジョグ87分・今のペースをキープしようと思う
11月17日(月) 10キロジョグ87分・問題ないけど、これで良いですか
11月18日(火) 10キロジョグ87分・全然疲れていない、朝飯前ジョグ
11月19日(水) 11キロジョグ95分・不安がない、というのが少し不安
11月20日(木) 11キロジョグ95分・ほぼベストな10日間に感謝する
11月21日(金) 11キロジョグ95分・やったぜ6連走〜出来るじゃん
11月22日(土) REST・一週間に一日は休まないといけませんよ
11月23日(日) 11キロジョグ95分・頭から被る水シャワーが快感!
11月24日(月) 11キロジョグ95分・CD2枚と水分を適時摂りながら
11月25日(火) 12キロジョグ105分・なんのこれしき、走るの大好き
11月26日(水) 12キロジョグ105分・散歩よりも遅い遅走だからね
11月27日(木) 12キロジョグ105分・なんだこれは!足指に血ぶくれ
11月28日(金) 12キロジョグ105分・走後に足指の血抜き、ヒリヒリ
11月29日(土) REST・筋トレ、ストレッチ、ギター練習、手話学習
11月30日(日) 15キロジョグ130分・2011.1.1以降の最長ベスト!
11/01〜11/10=ジョグ09日間49キロJog
11/11〜11/20=ジョグ09日間90キロJog
11/21〜11/30=ジョグ08日間96キロJog
貴方の探しものは何ですか、まだまだ見つかりませんか?夢の中へ...
僕の探しものは見つからなかった。そもそもデータが存在しないのだ。
それはまぁ〜そういうことなんでしょうね。俺って変わっているから。
ナイナイ54=46歳ラン開始 49歳サブスリー、50歳大腿骨&手首骨折。
それであんた、これからのランニングをどうするかって訊かれたら?
ちょっとちょっと、タッチのタツヤさん、カズヤさん、甘えん坊の砂糖さん
甘党だからって甘えちゃダメです、ミスタードーナツはセルフサービス
自分のことは自分でする、自分で確認して、自分で決断して実行する。
人生シナリオは自分で創る。僕の前に道はない、僕の跡に道はできる。
そんな試行錯誤の4年間がもうすぐ終わる。ありがとう&さよなら4年間。
あなたさん(ケガ)のお蔭で、たっぷりと成長させてもらいましたわ。
ついでにたっぷりと加齢させて頂きました、サンキューソーマッチ。
アンド セイ ハロー!ネクストステージの5年目に突入するのです。
あっそうなの、ふうん、そうなんだ、だから?いや、それでいいんです。
カズノミクスの真を問うって?そらそうよ、もちろん、これしか道がない。
景気回復は?ごめん、そういう難しいのはまったく分からないからね。
ではあんたのマラソン復活?ごめん、それもアイ ドント ノーのゼロ回答。
だけどね、おかしな表現だけど少なくてもこれだけは言えるんだ。
マラソンと人生は、いつだって共通している。
生きるとは走る(歩く)こと、走る(動く)とは生きること。
人生はすばらしい。君が居てくれるから
How wonderful life is while you're in the world (by your song)
マラソンは分からない、先のことは分からない。
だから、今日という一日を頑張ってみる。
今日頑張ったら明日が変わるかもしれない。変わらないかもしれない。
それはやってみなければ分からない。だからやってみるのです。
貴方の探しものは何ですか、まだまだ見つかりませんか?夢の中へ...
だから人生(毎日)は面白い、だからジョグ(マラソン)は面白い。
もちろん苦しいけど、もちろん楽しい。そこが良いんです。ですよねぇ?
01月ジョグ22日間110キロJog
02月ジョグ20日間129キロJog
03月ジョグ26日間200キロJog
04月ジョグ26日間240キロJog
05月ジョグ24日間240キロJog
06月ジョグ06日間043キロJog
07月ジョグ10日間044キロJog
08月ジョグ10日間056キロJog
09月ジョグ10日間087キロJog
10月ジョグ08日間032キロJog
11月ジョグ26日間235キロJog
12月の目標/出来ないことはやらない。出来ることはやる、絶対に!
過去の人生から、苦しみ悩んだ出来事がすべてなかったら
良かったと思うだろうか。多分、ノーというだろう。
いやな時期だったとしても、ちょうど人生のこの時期に、
自分が精神的に成長し、成熟したのだと分かっているからだ。
ヴィクトール・フランクル(20世紀オーストリアの精神科医・心理学者、1905〜1997)
- カテゴリ:
- 2014 練習記録